「常識的には、ミミズが食べられないためにうり坊が年を越せないとは思えないのですが、猪の北限とヘンイセイミミズの北限が一致しているということは、ミミズが食べられないためにうり坊が年を越せないということだと思います。」

「ミミズには、うり坊がどうしても必要な栄養素が入っているのでしょうか」と町会長。

「先ほど話したルンブロキナーゼが必要なのだと思います。」

「督脈が緩み、心臓まで緩む酵素ですね」と町会長。

「おっしゃる通りです。先ほど話したように、うり坊も線的な行動を取るので、強い鬱だと推定しています。」

「鬱だと交感神経が亢進するということでしたね」と町会長。

「おっしゃる通りです。交感神経が亢進していると、胃腸の機能が低下し、食欲がなくなります。」

「なるほど。うり坊は食が細いと推定されるのですか」と町会長。

「おっしゃる通りです。ミミズを食べると、心機能が上がって鬱が改善するので、胃腸の機能も上がります。」

「なるほど。鬱のうり坊が食欲を出すにはミミズが必要なのですね」と町会長。

「おっしゃる通りです。犬や猫もミミズが好きなので、おいしいのでしょう。」

「なるほど。ところで、『うり坊が実験で線的な行動を取ることが分かった』と言われましたが、どのような実験をしたのですか」と町会長。

「先ほど、『裏庭に敷いた砂利の北側の端に7メートルほどの孟宗竹を5本並べておき、孟宗竹の東端と裏庭の端の間には、LEDライトと超音波害獣撃退器を設置し、孟宗竹の西端と卓球場の間に忌避剤入りの湯飲み茶わんを2メートルおきに3つ並ぶようにしておいたら、1週間後にハイゴケに1メートルぐらいの長さの線が5本くっきりと掘られていた』とお話ししましたよね。」

「その実験で、竹を5本並べておいただけでは猪を阻止できないということが分かったのですね。猪のジャンプ力を考えれば、飛び越えられないはずがありませんから」と町会長。

「僕も、最初は、『5本の孟宗竹を飛び越したのか!湯飲み茶わんを置いておかなかったので、どこを飛び越したのか確認のしようがない』と思いました。」

「猪が孟宗竹を飛び越したのではないということですか」と町会長。

「おっしゃる通りです。1週間イノシシの気配が全くないことなどなかったので、孟宗竹の効果が絶大であると思っていました。それで、どこから侵入したのか調べると、孟宗竹の西端と卓球場の東端の中央にあった忌避剤入りの湯飲み茶碗が倒されていました。」

「早朝ならLEDライトライトが点いていないので、砂利と狼の声と忌避剤入りの湯飲み茶碗だけですから、侵入が可能だったのですね」と町会長。

「おっしゃる通りです。イノシシは7メートルの竹を迂回して目的地に行ったのですが、完全に迂回経路が見えるところでも、1週間ほどかかっています。イノシシは目的地が見えても、迂回して行こうという発想がないのかも知れません。」

「線的な行動でストレスなく行けるところに行くというのが基本なのですね」と町会長。

「おっしゃる通りです。」

「それで、どういう対策をしたのですか」と町会長。

2020/1/16

<筆者の一言>
卓球の練習はカット系のサーブを300本連続で入れることだけにしたのだが2日連続で入れることができなかった。サーブを打っている間に膀胱系の気が頭と膝の裏で止まってしまうためだ。そうなるとドライブ系のサーブは10本ぐらいしか連続で入らない。

緩んだはずの筋肉の可動性が低下しているが、原因は肝虚が原因というよりは、腎経に十分な気が流れないために結果として肝虚になって膀胱系が流れる筋肉が固くなり、膝の裏や頭部で膀胱系に気が流れなくなるのだと推定した。

そこで腎臓の機能を上げるために肥田式を10回連続でやってみることにした。15回ではなく、10回にしたのは経絡的に大きな効果のあるものは、どうしてもやり過ぎてしまうので、もう少しで死ぬところだったという苦い経験を何度かしているためだ。その苦い経験から、動体視力が上がり始めたので、毎日1g飲んでいた硫酸ストロンチウムも飲むのを止めた。経絡に影響を及ぼす治療を長期間すると、結果として早死にすることになる。常に細心の用心をしなければならない。なぜそんな危険なことをするかというと、渡辺家の当主は70歳前後で亡くなっているからだ。僕は既に死んでいても不思議はない。しかし、陰陽と経絡を理解すれば300年くらいは生きられる可能性があると考えているので、限界まで頑張っているのだ。300歳まで生きた人は確認されていないので、普通の人ができるようなことをやっても成功はしないと考えている。

思った通り肥田式10回で頭蓋骨が本格的に緩み始めた。そして膀胱系にも強く気が流れるようになった。カット系のサーブをやってみると、200回で頭がボッとして来た。高段者レベルの詰碁を150回連続でした時のように、脳が緩むためだ。天才系の方が100歳くらいまで生きるのが人生の目標の1つであるのならば、ここまでやることはない。多分、ゲームやスポーツを含めた陰の物を排除するだけで済む。梅澤さんは天才系をベースにしたスーパー東大系だが、100歳近いおばあちゃんがいる。

東大系の人は陰の物を食べたり、身に着けたりしても長寿の人が多い。人間が死ぬときは、脳の機能低下で内臓の機能が低下し内臓の機能低下で脳の機能低下がさらに進むということを繰り返して、考えられないような失敗をして死ぬのが一般的なのだが、東大系の人は毎日同じ行動パターンを正確に繰り返しているため、脳の機能低下が起きても考えられないような失敗はしないので長生きなのだ。

前回の『筆者の一言』に出て来た保険屋さんは、生物学的に長生きできるように進化している。渡辺家の当主が短命なのは、首が細く、高齢になると喉仏が萎縮して固くなり、その結果、首の裏側を流れる督脈に気が流れなくなって、脳の機能低下を起こすためだ。しかし、保険屋さんは喉が太く、高齢になっても喉ぼとけが固くなったりしない。委縮はするが縮小均衡して気が流れるように進化している。嚥下障害などは100歳になっても起こらないのだろう。それで、潜在意識が毎晩酒を飲ませて早く死なそうとするのだが、がんを1回手術したぐらいでは死んだりしない。おまけに保険屋さんは、5桁の足し算が今でも暗算でできるスーパー東大系だ。陰の物を徹底的に排除する梅澤さんと違って、スーパー農民系をベースにしたスーパー東大系なのだ。何をやっても100歳くらいまで生きられるに違いない。

100歳近くまで生きるのが人生の目標の1つなら、喉が太い人は詰碁をする必要もないし、英作文.netで100問連続正解する必要もない可能性がある。スーパー農民系がその典型だ。陰の家に住み、陰の物を着て、陰の物を食べて、高齢になって体が委縮しても、100歳を超える人がいる。しかし、若いのにほくろがあったり、シミがあったりする人は、生物学的進化が遅れているので、喉が太くても短命で終わる可能性が高い。皮膚には経絡が流れているので皮膚が弱いと短命になる。ユダヤ系は皮膚に問題があっても高齢で仕事ができるのは、日々脳を限界的に使っているためだ。脳を限界的に使っていればフォスファチジルセリンのようなサプリがよく効くので、詰碁をしなくても長生きできる。


詰碁の高段者問題を連続で100問正解したり、卓球のサーブを200球連続で入れたりすると、短期記憶に問題が起る。英作文.netのおすそ分け効果でも同じことが起るに違いない。

今日はサーブを350球連続で入れたが、200球あたりから脳が緩んでボッとして来た。こうなると、何球目だったか分からなくなることがある。脳が大きく変化すると短期記憶に問題が生じる為だ。今回は、詰碁の時の2度読みのように『251回、51回』と下2桁を繰り返すことでしのいだ。その後食事の支度をしたが、餃子を入れる器に唐揚げを入れ唐揚げを入れる器に餃子を入れるという間違えをしてしまった。サーブを350球連続で入れたために今までしたことがないミスが起こったのだ。

100歳ぐらいで死ぬのが人生目標の方は、囲碁の高段者問題の100問連続正解や英作文.netの100問連続正解には挑戦しない方が無難だ。卓球のサーブも100球連続程度で止めておいた方が無難だと思う。餃子を入れる器に唐揚げを入れるようなミスをしないで生活できる。

2022/12/5